時宗の教えのページを追加しました

自問自答・試行錯誤しながら、ようやく完成しました。 本日、「寺院運営への想い」に「時宗の教え」のページを追加しました。これまで、こうしたことは、檀信徒さんへの法話でお話してきましたが、今後はホームペー…

明日からお盆です

お盆は「日本仏教が起源」と思っている方が多いと思いますが、実は仏教がインド→中国→日本と伝わる過程で、様々な国の文化・宗教観が組み合わさって形作られたものです。 例えば、「お盆(盂蘭盆会とも呼ばれます…

お盆の行事への対応について

新型コロナウィルス感染の再拡大傾向がみられる現状をふまえ、今年のお盆の行事につきましては、次のように対応させて頂きます。 1.お盆の棚経について 新型コロナウィルスの流行「第7波」が急拡大してきました…

お墓参りに来られる方へ

北の駐車場の水道を開栓しましたので、ご活用ください(8月24日まで使用可能)。 お墓に古い塔婆がある場合は、お焚き上げしますので、本堂の軒下へ置いてください。 また、ご自宅にある白木の位牌も、塗りの位…

ホームページを公開しました

思い起こせば、寺のホームページを作ろうとドメイン(saizouji.jp)を取得したのが、昨年2021年7月でした。1年かけて、ようやくホームページを公開することができました。 作成に当たり参考にした…